離乳食・幼児食にぴったりなれんこんもち
こんにちは。管理栄養士さむちゃんです🙋♀️
今回は離乳食完了期から幼児も食べられるれんこんもちを紹介します。

さむちゃん
この記事は次のような人におすすめ!
・子どもに食物繊維を摂ってほしい
・れんこんを使ったレシピが知りたい
・手づかみ食べできるレシピが知りたい
・塩分を控えめにしたい
れんこんもちの材料(1~2食分)
◯れんこん・・・50g
◯片栗粉・・・大さじ1
◯青のり・・・1つまみ
◯かつお節・・・1つまみ
れんこんもちの作り方
①れんこんは皮をむいて丸ごと水に5分さらします。

②大きめの器に片栗粉、青のり、かつお節をいれます

③材料を入れた器にれんこんをすりおろします

④材料を混ぜ合わせ、スプーン大の大きさで生地を中火で3分ぐらい焼き、ひっくり返します

⑤完成

磯の香りがいいれんこんもち
食塩不使用ですが、かつお節と青のりの風味でとても食べやすいです。
適度なもちもち感も噛みやすく子ども掴みやすそうでした。
もし薄味が苦手な方がいたら焼く前に塩を追加するか、出来上がりにケチャップをつけても良さそうですね。
我が家の子どもも気に入ってくれたのでレシピの3倍量で作り冷凍ストックしています。
根菜類を手軽に食べてくれるのでぜひ作ってみてください!
コメント